爪形文(読み)つめがたもん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「爪形文」の意味・わかりやすい解説

爪形文
つめがたもん

縄文土器文様の一種。爪形様圧痕を総称する。半截竹管や二枚貝などの原体からつくりだされるが,縄文時代草創期には器面全体に爪形文を施す特徴的な様式があり,人間の爪で施文したものも含まれる。その後,前期には連続爪形文が大いに発達し,中期まで続く。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android