片岡 信子(読み)カタオカ ノブコ

20世紀日本人名事典 「片岡 信子」の解説

片岡 信子
カタオカ ノブコ

江戸時代末期〜大正期の女性 片岡直温の母。



生年
天保2年8月1日(1831年)

没年
大正8(1919)年5月25日

出生地
土佐国高岡郡佐川郷(高知県)

旧姓(旧名)
山口

経歴
山口彦作の長女として生まれ、郷士・片岡孫五郎直英に嫁ぎ国事に奔走する夫を助けて脱藩、勤王志士を援助する。慶応3年夫の死後、極貧生活の中2人の息子(後日共に関西政財界の重鎮として活躍)を養育した。晩年桃山で送り、恵まれた中で養蚕機織などに励み質素倹約に努めるなど賢婦として知られる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android