牡蠣・蠣(読み)かき

精選版 日本国語大辞典 「牡蠣・蠣」の意味・読み・例文・類語

かき【牡蠣・蠣】

〘名〙 イタボガキ科に属する二枚貝の総称。各地の沿岸に分布し、養殖も盛んに行なわれている。二枚の殻は左右で異なり、右の殻は平たく、左の殻はふくらみをもち、岩などに付着する。殻の表面は多くの薄板が重なっており、形は付着生活のため一定しない。多くは同一個体で雌の時代と雄の時代とが交互に現われる。五~八月頃が産卵期で、冬季には成熟体となる。日本近海に約二五種知られ、おもな食用種にマガキイワガキ、イタボガキなどがある。オイスター。《季・冬》 〔霊異記(810‐824)〕
※俳諧・玄峰集(1750)冬「たまはるは石花(カキ)にかしこしひねり文」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android