方言辞書。〈諸国方言〉と角書する。5巻5冊。越谷(こしがや)吾山(1717-87)著。1775年(安永4)刊。全国各地の方言語彙(ごい)4000を,天地,人倫,動物,生植(草木のこと),器用(道具類をいう),衣食,言語の7部門に分け,約500項の標語のもとに列挙する。ときに古書を引いたり解説を加えたりしており,凡例では,簡単ながら方言分布の大観をしている。日本における最初の全国方言辞典で,雅言が尊ばれた時代に方言語彙の編集を試みたことは評価すべく,また江戸中期の方言をうかがうに貴重な文献である。なお吾山の本姓は会田氏。武蔵国越谷(埼玉県)の出身で,江戸に出て俳人となり,曲亭馬琴の俳諧の師であった。
執筆者:山田 武
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新