牴(漢字)

普及版 字通 「牴(漢字)」の読み・字形・画数・意味


9画

(異体字)觝
12画

[字音] テイ
[字訓] ふれる・あたる

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(てい)。は曲刀を以てものの底辺を削りとる意。〔説文〕二上に「觸るるなり」とあり、獣が頭を下げて、角を以て角牴することをいう。觸(触)字条四下に「牴(あ)たるなり」とあって互訓。合わせて「牴触」という。字はまた觝・抵に作り、角力を角觝・角抵という。

[訓義]
1. ふれる、あたる、こばむ、あらそう。
2. 抵と通じ、いたる、あう。
3. 牡羊。
4. ほぼ、大抵。

[古辞書の訓]
名義抄〕觝 ツク/角觝 スマヒ 〔立〕觝 フル・スマヒ・ツキ・シラブ

[語系]
牴・柢・低tyeiは同声。觝dyeiも声義が近い。頭を低くして、相抵(あ)たることを牴という。

[熟語]
牴牾牴梧・牴触
[下接語]
角牴・牴・触牴・大牴

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android