特例公債法(読み)トクレイコウサイホウ

デジタル大辞泉 「特例公債法」の意味・読み・例文・類語

とくれいこうさい‐ほう〔‐ハフ〕【特例公債法】

赤字国債特例国債)を発行するために、各年度ごとに制定される法律公債特例法
[補説]平成24年度(2012)は、ねじれ国会影響成立が遅れ、自治体への地方交付税配分が延期されるなどの弊害が生じたことから、同年度以降は、複数年度にわたって、各年度の予算成立と同時に公債を発行できる改正法が施行されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 国会

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む