翻訳|situation
外から観察、記述される客観的な環境とは区別された、人間がそれを生きざるをえず、また生きることによってのみ開示される場をいう。人間は宙に浮いた無世界的な主観ではなく、状況のうちでの存在である。そのことは、人間が状況のうちで制限され拘束されてしか行為することができない、という否定的な意味をもつだけではない。状況のうちでのみ人間は人間的自由の主体として存在することができるのである。状況は実存哲学の重要な概念である。ヤスパースは、人間によって変えることのできない状況――死、苦悩、争い、責め――を限界状況と名づけた。ハイデッガーにおいて、状況は本来的に実存する者にとってのみ開示される。サルトルは、状況を即自の偶然性と対自の自由との緊張関係のうちでとらえている。
[細川亮一]
『サルトル著、松浪信三郎訳『存在と無』(1956・人文書院)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新