玉塚 栄次郎(2代目)(読み)タマヅカ エイジロウ

20世紀日本人名事典 「玉塚 栄次郎(2代目)」の解説

玉塚 栄次郎(2代目)
タマヅカ エイジロウ

昭和期の実業家 玉塚証券会長。



生年
明治35(1902)年1月9日

没年
昭和37(1962)年11月22日

出生地
東京・日本橋

旧姓(旧名)
山崎 光雄

学歴〔年〕
東京商科大学(現・一橋大学)〔大正14年〕卒

経歴
株式仲買人・初代栄次郎の養子となり、大正14年玉塚商店の社長に就任。15年2代目を襲名。昭和19年社名を玉塚証券(のち新日本証券)と改称。外国業務の開始など業務を拡大し、組織の近代化を推進した。30年社長を辞任し、32年会長。この間、東京証券取引所理事長、日本証券業協会連合会会長などもつとめた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「玉塚 栄次郎(2代目)」の解説

玉塚 栄次郎(2代目) (たまづか えいじろう)

生年月日:1902年1月9日
昭和時代の経営者。玉塚証券社長;東京証券取引所理事長
1962年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android