玉川(埼玉県の旧町名)(読み)たまがわ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「玉川(埼玉県の旧町名)」の意味・わかりやすい解説

玉川(埼玉県の旧町名)
たまがわ

埼玉県中部、比企郡(ひきぐん)にあった旧村名(玉川村(むら))。現在は、ときがわ町の北東部を占める地域。2006年(平成18)比企郡都幾川村(ときがわむら)と合併して町制施行、ときがわ町となる。旧村域は秩父(ちちぶ)山地東端から比企丘陵にかけて位置し、中央を都幾川の支流雀(すずめ)川が流れる。中央を南北にJR八高(はちこう)線が通るが、駅は旧都幾川村域の明覚(みょうかく)を利用する。以前は養蚕酪農を主体とする純農村であったが、1965年(昭和40)以降は工業化が著しい。北東部に県史跡に指定されている小倉(おぐら)城跡武蔵嵐山(むさしらんざん)の峡谷がある。北西部には雀川砂防ダム公園、中央部に里山の保全を目的としたときがわ町里山文化園などがある。道元平は県自然環境保全地域となっており、県指定天然記念物のウラジロ群落がある。

[中山正民]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android