王立教授団(読み)おうりつきょうじゅだん

世界大百科事典(旧版)内の王立教授団の言及

【イタリア戦争】より

…また,遠征軍を通じて流入したイタリア・ルネサンスの文物は,フランスのルネサンス文化に大きな刺激を与えた。美術の領域では,絵画や彫刻のほか,ロアール河畔の城館やP.レスコの指揮したルーブル宮殿などの建築にイタリア様式が最もはっきり表れ,思想の分野では,1530年に設立された王立教授団(コレージュ・ド・フランス)を拠点とし,教会による支配に反対したユマニストたちに,イタリア人文主義の影響を見いだすことができる。さらに,1495年のシャルル8世によるナポリ占領は,以後フランス病ともナポリ病とも呼ばれることになる梅毒が,ヨーロッパ中に急速にまんえんするきっかけとなった。…

【コレージュ・ド・フランス】より

…フランス文部省直轄の高等教育機関。フランソア1世が人文主義者のギヨーム・ビュデの進言を入れて,1530年3月,王立教授団という名の下に創設した。当初は5人の講師しかおらず,ヘブライ語(2人),ギリシア語(2人),数学(1人)を教えた。…

【ビュデ】より

…こうした研究の基盤となった彼のギリシア語関係の造詣は《ギリシア語考》(1529)に集成され,永く後世を裨益した。また王立図書寮初代寮長として古代語写本の収集に努め,フランソア1世の側近として王権の文化政策に影響を与え,コレージュ・ド・フランスの前身にあたる王立教授団Lecteurs royauxの創設(1530)に尽力するなど,フランス・ルネサンスの父としての役割を果たした。【二宮 敬】。…

※「王立教授団」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android