瑠璃光塚古墳(読み)るりこうづかこふん

日本歴史地名大系 「瑠璃光塚古墳」の解説

瑠璃光塚古墳
るりこうづかこふん

[現在地名]木更津市桜井 峯

烏田からすだ川下流域の丘陵上、東光とうこう院境内にあった円墳。昭和一四年(一九三九)に発掘され、横穴式石室(自然石乱石積み)から銀象嵌大刀・刀子・銀耳環・碧玉管玉・水晶切子玉・琥珀棗玉・須恵器土師器などが出土した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android