甘雨亭叢書(読み)カンウテイソウショ

デジタル大辞泉 「甘雨亭叢書」の意味・読み・例文・類語

かんうていそうしょ【甘雨亭叢書】

江戸後期の叢書。5集・別集(全56冊)。安中あんなか藩主板倉勝明(号、甘雨亭)編。弘化2年~安政3年(1845~1856)刊。室鳩巣むろきゅうそう伊藤仁斎貝原益軒らの近世文人34人の未刊考証随筆などを収録

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「甘雨亭叢書」の意味・読み・例文・類語

かんうていそうしょ【甘雨亭叢書】

  1. 江戸後期の叢書。五集四〇冊、別集全五六冊。安中藩主板倉勝明(甘雨亭)編。五集までは弘化二~安政三年(一八四五‐五六)刊。新井白石室鳩巣、伊藤仁斎ら近世の諸名家三四人の未刊の考証、随筆などを収める。他に伝本の少ない書も多く含まれ、江戸期の著作集成としての叢書。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「甘雨亭叢書」の意味・わかりやすい解説

甘雨亭叢書
かんうていそうしょ

江戸時代後期の叢書。上野国安中藩の藩主板倉勝明編。5集,別集2集,56冊。弘化2 (1845) ~安政3 (56) 年刊写本のまま伝わっていた江戸時代の名著を収録。新井白石の『南島志』,山崎闇斎の『桜之辨』などを収める。甘雨亭は勝明の号。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android