生掛(読み)キガケ

デジタル大辞泉 「生掛」の意味・読み・例文・類語

き‐がけ【生掛(け)】

こより灯心をまいてしんとし、上に油で練った蝋を数回塗って乾かした蝋燭ろうそく

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「生掛」の意味・読み・例文・類語

き‐がけ【生掛】

  1. 〘 名詞 〙 こよりに灯心をまきつけて芯(しん)にし、その上に油でねった蝋(ろう)を数回塗ってかわかしたろうそく。

なま‐かけ【生掛】

  1. 〘 名詞 〙 陶磁器類で素焼きせずに、生の素地に直接に釉(うわぐすり)を掛けて焼成すること。また、その陶磁器。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android