甫母浦(読み)ほぼうら

日本歴史地名大系 「甫母浦」の解説

甫母浦
ほぼうら

[現在地名]熊野市甫母町

須野すの浦の西、二木島にぎしま湾の北奥にある。「紀伊続風土記」に「二木嶋の湊内にして更に一小海湾をなして農漁相交はる、村名甫母はほゝまる義にして(中略)湾曲の内なるより其名起れるなり」とある。慶長六年(一六〇一)検地帳(徳川林政史蔵)に二木島浦・二木島里にぎしまさと浦と当村を併せて二喜嶋にぎしま村として把握されている。江戸時代初期木本組に属する。

二喜嶋村より分離の年代は明らかでないが、寛文八年(一六六八)には甫母浦の新田検地が行われた(「木之本組甫母浦新田改帳」徳川林政史蔵)。新田検地は元禄一〇年(一六九七)・享保三年(一七一八)・同四年・同一六年・同一八年にも行われた(「奥熊野甫母浦新田検地帳」徳川林政史蔵など)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android