田中 芳男(読み)タナカ ヨシオ

20世紀日本人名事典 「田中 芳男」の解説

田中 芳男
タナカ ヨシオ

明治期の博物学者,男爵 農商務省農務局長;大日本山林会長;貴院議員(勅選)。



生年
天保9年8月9日(1838年)

没年
大正5(1916)年6月22日

出生地
信濃国飯田(長野県飯田市)

別名
幼名=芳介

経歴
18歳の時名古屋に出て尾張藩の藩儒塚田某に漢学を、本草家の伊藤圭介に博物学を学んだ。文久元年(1861年)幕府の蕃書取調所物産学出役となり、海外から送られてきた植物類の試験栽培や国内の産物調査を担当。慶応3年(1867年)パリ万国博覧会に出張。明治維新後文部省に勤め、明治4年ウィーン万博参加が決まり5年文部大丞の町田久成と共に博覧会事務局御用掛を兼務。一方同年政府は博物館建設を計画、田中は大学南校に設けられた物産局担当となり、町田片腕として博物館建設に尽力した。同年末博覧会事務官専一となった。14年農商務省農務局長、16年元老院議官、18年東京学士会会員、23年勅選貴院議員、39年帝国学士院会員を歴任。物産学とは鉱物、植物、動物を対象の博物学で、田中はその道に精通、大日本山林会長、大日本農会、水産会各顧問を務め産業界に貢献した。大正4年男爵。訳纂書に「動物学初編 哺乳類」「有用植物図説」などがあり、他に約60年間に渡って催し物のチラシや商品ラベルなど様々な紙片をスクラップした「捃拾帖」98冊を残した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android