田尻 稲次郎(読み)タジリ イナジロウ

20世紀日本人名事典 「田尻 稲次郎」の解説

田尻 稲次郎
タジリ イナジロウ

明治・大正期の大蔵官僚,財政学者,子爵 大蔵次官;東京帝国大学教授;貴院議員(勅選)。



生年
嘉永3年6月29日(1850年)

没年
大正12(1923)年8月15日

出生地
京都

出身地
鹿児島県

別名
号=北雷

学歴〔年〕
大学南校,エール大学〔明治11年〕卒

学位〔年〕
法学博士〔明治21年〕

経歴
薩摩藩士であった父の郷里鹿児島と長崎に学び、明治元年上京。慶応義塾、開成所、海軍操練所、大学南校に学んだのち、4年米国留学しエール大学で経済・財政学を専攻、12年帰国。13年大蔵省少書記官、14年文部省御用掛、18年大蔵省調査局第四部長、19年国債局長などを歴任。この間、専修学校(現・専修大学)創立に参画し、帝大法科大学教授を兼任。その後、22年大蔵省銀行局長、24年主税局長、25年大蔵次官を務め、財政金融制度の創設に貢献。34年会計検査院長、大正7年東京市長に就任した。この間、明治24〜34年、大正7〜12年勅選貴院議員。明治28年男爵、40年子爵授爵。「経済大意」「財政と金融」など財政学および金融論、銀行論などの著書多数。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「田尻 稲次郎」の解説

田尻 稲次郎 (たじり いなじろう)

生年月日:1850年6月29日
明治時代;大正時代の財政学者。子爵
1923年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android