田川湯村(読み)たがわゆむら

日本歴史地名大系 「田川湯村」の解説

田川湯村
たがわゆむら

[現在地名]鶴岡市湯田川ゆたがわ

出羽山地の支脈摩耶まや山地北端新虚空蔵しんこくぞう(別名湯田川虚空蔵)金峯きんぼう山に囲まれる。東は藤沢ふじさわ村、西は小国おぐに街道の大日だいにち坂を越え田川たがわ村。初め村といい、地名は地内から湧出する温泉に由来する。近世には田川村とよばれることが多く、また湯田川村とも通称された。元和八年(一六二二)の酒井氏知行目録に湯村とあり高四九四石余。ほかに大日山領一五五石余がある(元和八年庄内寺社領目録)。寛永元年庄内高辻帳では三七六石余、正保郷帳では田高四〇六石余・畑高一六石余、寺社領一五五石余、はえ山がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android