甲府代官所跡(読み)こうふだいかんしよあと

日本歴史地名大系 「甲府代官所跡」の解説

甲府代官所跡
こうふだいかんしよあと

[現在地名]甲府市中央三丁目

幕府領時代の代官所で、長禅ちようぜん寺の前に位置したことから長禅寺前ちようぜんじまえ陣屋あるいは長禅寺前役所とよばれた。長禅寺参道と南の外郭内の魚町うおまち通を結ぶ南北通りの東側北角にあり、北はふじ川が東流する。現在の富士川ふじかわ小学校敷地内にあたる。享保九年(一七二四)甲斐国一円が幕府領となった際に、三分代官の一つとして山梨・巨摩両郡のうち高一〇万石余を支配所とする奥野忠兵衛が任ぜられたのが甲府代官の始めである。当初東光寺とうこうじ村の帰命きみよう院を仮陣屋として発足し、翌一〇年この地に移った(甲斐国志)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android