画鋲(読み)ガビョウ

デジタル大辞泉 「画鋲」の意味・読み・例文・類語

が‐びょう〔グワビヤウ〕【画×鋲】

図画ポスターなどを板や壁面に留めるための鋲。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「画鋲」の意味・読み・例文・類語

が‐びょうグヮビャウ【画鋲】

  1. 〘 名詞 〙 板や壁に図画などの紙片をとめるための鋲。
    1. [初出の実例]「省子が返した画鋲のケースを両手で挟んで撫でながら言った」(出典:美少女(1962)〈河野多恵子〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「画鋲」の意味・わかりやすい解説

画鋲 (がびょう)

板壁掲示板に紙をとめるための笠つきの針。フランス画家キャンバスをとめるピンに笠をつけることを思いつき,画材屋に作らせたのが始まりといわれる。笠の材質により金属画鋲プラスチック画鋲に大別され,金属画鋲は笠になる帯鉄(おびてつ)にシンチュウめっきし,鋼鉄線の針を植える。プラスチック画鋲はプラスチック製の笠にステンレス製の針を挿入したもので,1960年代にアメリカから輸入された。さびない,色が美しい,抜きやすいという長所により,70年代に入り普及した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android