畏まる(読み)カシコマル

デジタル大辞泉 「畏まる」の意味・読み・例文・類語

かしこま・る【畏まる】

[動ラ五(四)]
身分の高い人、目上の人の前などで、おそれ敬う気持ちを表して謹んだ態度をとる。「陛下御前に―・る」「―・ってあいさつする」
謹みの気持ちを表し堅苦しく姿勢を正して座る。正座する。「―・っていないで、ひざをお崩しなさい」
命令・依頼などを謹んで承る意を表す。承りました。「はい、―・りました」
堅苦しい感じがする。窮屈である。
「お政は学問などという―・った事は虫が好かぬが」〈二葉亭浮雲
恐縮して感謝する。
「かくおはしましたる喜びを、又なき事に―・る」〈夕顔
わびを言う。言いわけをする。
「仏に―・り聞ゆるこそ苦しけれ」〈初音
謹慎する。
三所ながら―・らせ給へりしかば」〈大鏡師輔
[類語]畏れる謹むしゃちほこばる固くなる・身も縮む・縮こまる小さくなる真面目腐る恐恐恐懼きょうく恐縮有り難いかたじけないうれしいもったいないおそれ多い幸甚恐れ入る痛み入る心苦しい身に余る過分身の縮む思い畏怖

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android