留筆(読み)トメフデ

デジタル大辞泉 「留筆」の意味・読み・例文・類語

とめ‐ふで【留(め)筆】

手紙の終わり。文の結末
書家画家が、その師匠主君から、随意に筆を執ることを禁じられること。また、その人。
歌舞伎番付看板一座俳優を列記するとき、一番最後に書かれる俳優。ふつう座頭ざがしらが据えられた。また転じて、座頭のこと。→初筆しょふで

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「留筆」の意味・読み・例文・類語

とめ‐ふで【留筆】

〘名〙
① 手紙の文句の終わり。文の結末。
② 書家や画家などが、随意に筆を執ることを主君や師匠から禁じられること。
俳諧・伊達衣(1699)上「留筆(とめふで)破戒はゆるせ山桜〈庚蘭〉」
③ 歌舞伎の番付や看板などに書く俳優の序列で、最後尾にすこし離して書く座頭(ざがしら)格の役者のこと。転じて、座頭のこと。
※楽屋図会拾遺(1802)上「櫓下看板 若女形、娘形、若衆形の名まへを書たるかん板なり。若女形は矢倉下三まいをよしとする。書始(いちふて)。中(なかぢく)。留筆(トメフデ)なり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android