疣(漢字)

普及版 字通 「疣(漢字)」の読み・字形・画数・意味


9画

(異体字)肬
8画

[字音] ユウ(イウ)
[字訓] いぼ

[字形] 形声
声符は尤(ゆう)。〔玉〕に「疣腫(いうしよう)は結なり」とあり、いぼをいう。〔荘子、大宗師〕に「彼は生を以て附贅(ふぜい)縣疣(けんいう)と爲す」とあり、よけいのものをいう。尤に大なるものの意があり、邪魔ものの意がある。

[訓義]
1. いぼ、はれもの、かさ。
2. こぶ。

[古辞書の訓]
〔新字鏡〕疣 伊比保(いひぼ)、、太利(たり)、、比志比子(ひしひね)〔名義抄〕疣 フスベキズ・カサ・ヤマヒ・ムスホボル・イヒボ/懸疣 サガリフサベ/創疣 キズフスベ 〔立〕疣 クタム・フスボル・カサヤマヒ・カサカク・フスベ・イヲススフ・キズ

[熟語]
疣子疣贅疣瘡・疣目・疣
[下接語]
懸疣・贅疣・瘡疣・瘢疣

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android