症状(読み)ショウジョウ

精選版 日本国語大辞典 「症状」の意味・読み・例文・類語

しょう‐じょうシャウジャウ【症状】

  1. 〘 名詞 〙 病気やきずの状態。病気などのために現われる現象・状態。病状。症候
    1. [初出の実例]「若くは其人各別に嫌忌あれば、則ち中毒の症状を発す」(出典:七新薬(1862)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「症状」の意味・わかりやすい解説

症状
しょうじょう

病気または疾病疾患とは、健康で正常な生活を営んでいる個体が、正常と認められる範囲を外れて、機能的、形態的、あるいは精神的に異常な状態となることであり、この異常な状態がさまざまの形で表現されたものが症状である。症状は自覚的なものと他覚的なものとに大別され、自ら感ずる、すなわち自覚的の異常感を訴える場合は愁訴complaints、自覚症状symptomsといい、医師診察、あるいは検査によって確かめられる異常は他覚症状あるいは所見signsという。しかし医療の実際面では、通常、自覚症状、他覚症状をあわせて症状と一括される。

渡辺 裕]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「症状」の意味・わかりやすい解説

症状
しょうじょう
symptoms and signs

生体が病気にかかったときに認められる変化を総括していう場合に用いる用語頭痛悪寒発熱などの自覚症状と,聴打診その他の検査をしてわかる他覚症状とがある。後者を特に徴候と呼ぶことが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

普及版 字通 「症状」の読み・字形・画数・意味

【症状】しようじよう

病状。

字通「症」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android