発・暴(読み)あばく

精選版 日本国語大辞典 「発・暴」の意味・読み・例文・類語

あば・く【発・暴】

〘他カ五(四)〙 隠されたもの、中にこもっているものなどを開いてあらわにすることをいう。
① 土を掘って、中から物を出す。発堀する。
※白氏文集天永四年点(1113)四「墳陵を掘(アハイ)破りつ」
② 閉じたもの、束縛されたものなどを、開く、くずす、また、斬り放つ。
古今著聞集(1254)一七「はやくしばらんとするにこそと思て、剣をぬきてこれをあばくに、葛みなきられてのきにけり」
③ 雲や霞などをおし開く。
※大慈恩寺三蔵法師伝院政期点(1080‐1110頃)六「万里山川煙霞を撥(アハイ)て影を進む」
④ 人の秘密、失敗悪事などを探って明るみに出す。暴露する。
※書陵部本名義抄(1081頃)「訐(アハク)群臣之徳失〔顔氏〕」
吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉三「妻君は飛んだ所で旧悪を暴く」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android