白ばくれる(読み)しらばくれる

精選版 日本国語大辞典 「白ばくれる」の意味・読み・例文・類語

しら‐ばく・れる【白ばくれる】

  1. 〘 自動詞 ラ行下一段活用 〙 ( 「しらぱくれる」とも ) 知っていながら知らないふりをする。そらとぼける。しらをきる。しらばっくれる。
    1. [初出の実例]「初めての勤めはどふか白(しラ)ばくれ」(出典:雑俳・川柳評万句合‐宝暦一一(1761)信一)

白ばくれるの補助注記

「しらばくれる」の「ばくれる」は、あるいは「ばく(化)」の連体形中世では終止に用いられる)「ばくる」を終止形と意識し、これを口語化してラ行下一段に活用させたものか。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android