白癬菌性肉芽腫(読み)はくせんきんせいにくげしゅ(英語表記)Trichophytia Granuloma

家庭医学館 「白癬菌性肉芽腫」の解説

はくせんきんせいにくげしゅ【白癬菌性肉芽腫 Trichophytia Granuloma】

[どんな病気か]
 皮膚糸状菌(ひふしじょうきん)が真皮(しんぴ)や皮下脂肪組織(ひかしぼうそしき)で増えておこる深在性真菌症(しんざいせいしんきんしょう)です。猩紅(しょうこう)色菌の感染が原因です。
 浅在性白癬(せんざいせいはくせん)に対して副腎皮質(ふくじんひしつ)ホルモンステロイド)外用剤を誤用したためにできる限局性白癬菌性肉芽腫(げんきょくせいはくせんきんせいにくげしゅ)と、白血病(はっけつびょう)、自己免疫疾患(じこめんえきしっかん)の患者さんや、免疫抑制薬が使われている人など、免疫力が低下した人におこりやすい汎発性白癬菌性肉芽腫(はんぱつせいはくせんきんせいにくげしゅ)とがあります。
 限局性白癬菌性肉芽腫は抗白癬剤の内服で治るか改善しますが、汎発性白癬菌性肉芽腫は、基礎疾患の状態によっては、治りにくいことがあります。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android