百錬の鏡(読み)ひゃくれんのかがみ

精選版 日本国語大辞典 「百錬の鏡」の意味・読み・例文・類語

ひゃくれん【百錬】 の 鏡(かがみ)

幾回もみがきあげた鏡。光り輝くさまや、明白なさまのたとえにも用いる。また、中国の唐代、五月五日に揚子江上で鋳(い)天子に献上したという伝説上の鏡。旱魃(かんばつ)の時にこれをまつれば、たちまちに雨が降るという。ひゃくれんきょう。さつきの鏡。百錬鑑。百錬。《季・夏》
太平記(14C後)二八「眦逆に裂けて、光百練(レン)の鏡(カカミ)に血をそそぎたるが如く」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android