皆瀬村史(読み)みなせそんし

日本歴史地名大系 「皆瀬村史」の解説

皆瀬村史
みなせそんし

二冊 皆瀬村教育委員会編 昭和四七―五二年刊

構成 一集(村勢一覧・神社明細書・城跡旧蹟・社寺縁起・行事風俗・地誌など)、二集(小安御境口御番所覚・木地師の記録・藩主佐竹義和領内御巡回に関する記録・乍恐口上書以奉願上候御事・堰普請人足帳・文政三年五斗米上納帳・天保十一年御収納銀石不納取調帳)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android