目付柱(読み)メツケバシラ

デジタル大辞泉 「目付柱」の意味・読み・例文・類語

めつけ‐ばしら【目付柱】

能舞台の向かって左側手前の柱。演者動作目印とする。見付柱。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「目付柱」の意味・読み・例文・類語

めつけ‐ばしら【目付柱】

〘名〙
① 能や古い歌舞伎の舞台で、正面観客席から向かって左の前の柱。演者が目じるしにするところからいう。
※虎明本狂言・悪坊(室町末‐近世初)「長刀たてておかふと云て、目付はしらへよせかけておかふとして」
茶道で用いる台子の四本柱のうち、客柱・勝手柱・隅柱ほかの、もう一つの柱をいう。相手柱ともいう。
南方録(17C後)台子「相手柱とも目付柱とも 客柱 隅柱 勝手柱」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

百科事典マイペディア 「目付柱」の意味・わかりやすい解説

目付柱【めつけばしら】

能舞台

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の目付柱の言及

【能舞台】より

…これにアト座,地謡座,橋掛り(橋懸りとも)をつける。柱のうち目付柱(めつけばしら)はとくに重要で,演者にとっては演技の目標となる。笛柱と屋根の内側には《道成寺》の鐘の〈作り物〉を吊るための鐶(かん)がある。…

※「目付柱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android