目恥ずかしい(読み)めはずかしい

精選版 日本国語大辞典 「目恥ずかしい」の意味・読み・例文・類語

め‐はずかし・い‥はづかしい【目恥】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]めはづか〘 形容詞シク活用 〙 人に見られるのが恥ずかしい。また、こちらが気おくれするほど、相手の見る目が優れている。目ききである。
    1. [初出の実例]「此馬のあたりやうをみるに、主はよも死じ。是をば随分目(メ)はづかしき者共にて有物を」(出典:金刀比羅本保元(1220頃か)中)
    2. 「あのやうな者はめはづかしひものじゃほどに、むさとした事をいひおるな」(出典:虎明本狂言・察化(室町末‐近世初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android