直信流(読み)じきしんりゅう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「直信流」の意味・わかりやすい解説

直信流
じきしんりゅう

江戸時代、雲州松江藩に伝えられた柔術の一流派。流祖は寺田勘右衛門満英(みつひで)(1616―74)。満英の父平左衛門安定は若狭(わかさ)の人、軍陣組討貞心流(ぐんじんくみうちていしんりゅう)を創始し、京極高国(きょうごくたかくに)に仕え、のち1640年(寛永17)松江の松平出羽守(でわのかみ)高真に召し出され250石を賜った。満英は幼少から父に貞心流を学び、ついで京都に出て、所司代板倉氏に仕える叔父の八左衛門頼重(よりしげ)について良移心当和(りょういしんとうやわら)の奥義を究め、ついに不動体の妙理を自得して、直心流柔(じきしんりゅうやわら)を称し、同藩の初代柔術師役についた。のち1724年(享保9)4代師役を継いだ井上治部大夫正順(じぶだゆうまさより)(1674―1759)は満英以来の達人といわれ、「心体は万技の根元」と説き、直信柔道兵術、直信流柔道を唱導した。

[渡邉一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android