相生[市](読み)あいおい

百科事典マイペディア 「相生[市]」の意味・わかりやすい解説

相生[市]【あいおい】

兵庫県南西部の市。1942年市制。相生湾に臨む中心市街は,1908年播磨船渠会社の創設とともに発展造船関連産業,陸上部門の内燃機関など工業化が進み,造船(石川島播磨重工)を中心に播磨臨海工業地帯の一部をなす。近年構造不況の影響をうけ,西播磨テクノポリスから派生する高度産業の対応をめざす。海岸部は瀬戸内海国立公園に属し,毎年5月に開催されるペーロン祭も有名。山陽本線新幹線山陽自動車道通じ赤穂線が分岐する。90.40km2。3万1158人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android