相羽城跡(読み)あいばじようあと

日本歴史地名大系 「相羽城跡」の解説

相羽城跡
あいばじようあと

[現在地名]大野町相羽

根尾ねお川と三水みみず川に挟まれた地にある中世の城跡。遺構はほとんど残らないが、本丸跡とみられる高台には八幡神社が祀られ、堀跡とみられる本丸北東の池付近からは柱や梁などの遺物が発掘されている。「尊卑分脈」によれば、土岐氏の一族光俊が饗庭氏を名乗っているが、当城は承久の乱で戦死したという光俊の築城とされる(新撰美濃志)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android