相馬小高神社(読み)そうまおだかじんじや

日本歴史地名大系 「相馬小高神社」の解説

相馬小高神社
そうまおだかじんじや

[現在地名]小高町小高 古城

小高城の本丸跡に鎮座し、祭神は天之御中主命。旧県社。相馬氏代々の鎮守で、相馬三妙見の一つ。古くは妙見大明神・妙見社・妙見様と称した。旧祭神の妙見は、妙見尊・妙見菩薩・北辰菩薩ともいわれ、北斗七星を神格化したものとされる。嘉暦元年(一三二六)相馬重胤居城太田おおた(現原町市)別所べつしよ館から小高の堀の内ほりのうち館に移すが、その際に妙見を分霊し、別所館の地の妙見は現在の太田神社となったとされる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android