盾(漢字)

普及版 字通 「盾(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 9画

[字音] ジュン・トン
[字訓] たて

[説文解字]

[字形] 象形
盾を目の上にかざして、防ぎ守る形。〔説文〕四上に「(たて)なり。身を扞(ふせ)ぎ目を(おほ)ふ以なり」とあり、(はつ)字条に「盾なり」とあって互訓。〔周礼、夏官、司兵〕「五兵五盾」の〔玄注〕に「五盾は干櫓(かんろ)の屬なり」とあり、干櫓とは盾を並べ巡らして防衛とすることをいう。

[訓義]
1. たて。
2. と通じ、のがれる。

[古辞書の訓]
名義抄〕盾 タテ・ノガル

[声系]
〔説文〕に盾声として・循・楯・など六字を収める。みな盾の声義を承けるところがある。

[語系]
盾・楯・djiunは同声。楯は闌檻、いわゆる干櫓の引伸義とみてよく、またとは、手を以て相撫摩することをいう。循ziunには巡撫の意があろう。dunも声近く、通用することがある。

[熟語]
盾戈盾鼻盾櫓盾墨
[下接語]
干盾・挙盾・戟盾剣盾・甲盾・持盾執盾・小盾・側盾・大盾・鉄盾矛盾盾・揚盾・擁盾・竜盾・鹵盾

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android