看板建築(読み)かんばんけんちく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「看板建築」の意味・わかりやすい解説

看板建築
かんばんけんちく

江戸時代町家総二階で建てられ,道路側の前面看板のように仕上げたことから名づけられた建築様式。大正期から昭和初期にかけて,東京の神田商店街を中心に,正面を1枚の板のように建ち上げて銅板などではった2,3階建てのスタイルが流行した。しかし近年では地上げなどの影響でこうした街並は消滅しつつある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android