真木 康年(読み)マキ コウネン

20世紀日本人名事典 「真木 康年」の解説

真木 康年
マキ コウネン

昭和期の右翼活動家



生年
大正2(1913)年

没年
昭和24(1949)年

経歴
東京・浅草のヤクザで、昭和21年6月、戦後の混乱期に新鋭大衆党を創設党首となる。実体は党員150人の暴力団で、22年1月2.1ストの直前、青年部員2人が聴濤克巳産別議長を刺し、戦後最初の右翼暴力事件となった。さらに自由党院外団の自由クラブの幹部となり、同年4月の総選挙に東京1区から立候補落選。同年12月党は解散を命じられ追放された。同24日恐喝で、続いて23年1月銃砲所持禁止違反で起訴され、同年10月東京高裁から懲役3年の判決。服役中死去。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android