眼筋まひ(読み)がんきんまひ

家庭医学館 「眼筋まひ」の解説

がんきんまひ【眼筋まひ】

 眼球は、外眼筋(がいがんきん)という筋肉の収縮によって動きます。外眼筋は腕や脚(あし)などの筋肉と同じ随意筋(ずいいきん)で、外側に動かす外直筋(がいちょくきん)、内側に動かす内直筋(ないちょくきん)、上方に動かす上直筋(じょうちょくきん)と下斜筋(かしゃきん)、下方に動かす下直筋(かちょくきん)と上斜筋(じょうしゃきん)の6つの筋肉で構成されています。これらの筋肉は脳神経(外転(がいてん)神経、動眼(どうがん)神経、滑車(かっしゃ)神経)によって支配され、さらに大脳(だいのう)という中枢(ちゅうすう)でコントロールされています。
 これらの筋、神経のなんらかの障害によっておこるのが眼筋まひです。障害された筋が受けもっている作用方向に眼球を動かすことができなくなり、複視(ふくし)(コラム「複視」)が生じます。また、それ以外の正常な筋によって眼球の偏位(位置のずれ)が生じます。これが斜視(しゃし)(「斜視」)です。
 原因としては、外眼筋自体の障害、脳神経の障害または脳幹の障害があります。
 代表的なものをあげると、外眼筋自体の障害をもたらす疾患には甲状腺(こうじょうせん)疾患、外眼筋炎、筋ミオパチーなどがあります。脳神経の障害をもたらす疾患には腫瘍(しゅよう)、血管障害(糖尿病を含む)、炎症外傷重症筋無力症(外眼筋以外の筋が障害されることもある)などが、脳幹を傷害する疾患には腫瘍、血管障害、外傷などがあります。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android