矢川 ミキ(読み)ヤガワ ミキ

20世紀日本人名事典 「矢川 ミキ」の解説

矢川 ミキ
ヤガワ ミキ

明治〜昭和期の写真師



生年
明治2年(1869年)

没年
昭和20(1945)年7月20日

出生地
陸奥国弘前(青森県弘前市)

経歴
弘前の事業家の次女として生まれる。姉のれんとともに青森県における写真術の先駆者・田井晨善に師事。明治14年姉妹で弘前に矢川写真館を開き、弱冠14歳ながら撮影を担当して人気を集めた。のち分家してM矢川写真館を開業し、閃光器による夜間撮影をはじめた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android