矢板村(読み)やいたむら

日本歴史地名大系 「矢板村」の解説

矢板村
やいたむら

[現在地名]矢板市矢板・東町あずまちよう扇町おうぎちよう一―二丁目・上町かみちよう鹿島町かしまちよう末広町すえひろちよう本町ほんちよう

うち川左岸の塩那えんな丘陵に位置し、北は荒井あらい村など、東は針生はりゆう村など、南は富田とみた村、西は川崎反町かわさきそりまち村。村内を日光北街道・原街道・会津中街道が通る。慶安郷帳では高五〇二石余、田方三六三石余・畑方一三八石余、幕府領。元禄郷帳では高五〇三石余で旗本水野領。延享四年(一七四七)以後は下総佐倉藩領。旧高旧領取調帳には同藩領のほかに金剛こんごう寺領除地四斗余・泉竜せんりゆう寺領除地一石二斗余・月照げつしよう寺領除地一斗余がみえる。江戸末期の宿割図(矢板市史)によると、日光北街道を本通りとして道の両側に中屋・左官屋・鍛冶屋米屋酒屋紙屋石屋亀屋など四三軒が記され、北側の後宿通りには金剛寺以下一二軒が記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android