知顔(読み)しったかお

精選版 日本国語大辞典 「知顔」の意味・読み・例文・類語

しった‐かお ‥かほ【知顔】

〘名〙
① 知らないのに、ある物事をさも知っているといった顔つきや様子。しったりがお。
※咄本・初音草噺大鑑(1698)六「何ごともしらずして知(シッ)たがほする者あり」
② (形動) 知り合いであること。また、知り合っている人。知人
洒落本遊子方言(1770)「どいつもみんなおれが知らないやつだ。あん中にしった顔なやつは、たった二人はっちゃない」

しり‐がお ‥がほ【知顔】

〘名〙 (形動) 知っているような顔つき。知っているふう。また、そのさま。
※後撰(951‐953頃)雑四・一二七一・詞書うちより女の声にてあやしく物のあはれしりがほなる翁かなといふをききて」
源氏(1001‐14頃)胡蝶「すべて女の、物づつみせず心のままに物のあはれもしりがほつくりをかしき事をも見知らなん、そのつもり、あぢきなかるべきを」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android