矯味(読み)きょうみ

世界大百科事典(旧版)内の矯味の言及

【薬用植物】より

…薬効と成分および生薬の関係を表,表(つづき)にまとめる。 このほか,香辛料として用いられる矯味,矯臭薬の成分は精油その他かなりよくわかっている。体内寄生虫の駆虫薬,農業用殺虫剤ならびに特殊用途のものは有効成分が明らかであるが,漢方的薬たとえば浄血,消炎といったものは作用機序に関係があるため,今後の研究にまたねばならない。…

※「矯味」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android