石原 節子(読み)イシハラ セツコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「石原 節子」の解説

石原 節子
イシハラ セツコ


職業
民謡歌手

肩書
琉球民謡協会顧問

出身地
沖縄県 国頭郡久志村(名護市)

経歴
「石くびり」「ちぶみ」「夫婦船」などのヒットで知られ、戦後の沖縄民謡界をリードした。

没年月日
平成20年 12月9日 (2008年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android