石守廃寺(読み)いしもりはいじ

日本歴史地名大系 「石守廃寺」の解説

石守廃寺
いしもりはいじ

[現在地名]加古川市神野町石守

日岡ひおか山から東に延びる丘陵先端部の標高約一五メートルの斜面に立地する。奈良時代後期に創建され、平安時代前期まで継続した寺院跡。昭和五八年(一九八三)と翌五九年に発掘調査が行われた。法隆寺式伽藍配置の寺院で、塔・金堂・中門およびそれに続く柵列が発見されている。塔基壇の平面規模は一辺一一メートル。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android