共同通信ニュース用語解説 「砂川闘争」の解説
砂川闘争
1955年に政府が米軍立川基地の滑走路延長計画を予定地の東京都砂川町(現・立川市)に通告、農民らが撤回を求め立ち上がった住民運動。町長や議会も反対する中で政府が土地収用に必要な測量を強行し、抵抗した農民、学生らと警官隊が衝突。世論の政府批判も高まり、測量は中止に追い込まれた。米軍は基地機能を横田に移転。立川基地は77年に返還された。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...