碓氷アプト線遺跡(読み)うすいあぷとせんいせき

事典 日本の地域遺産 「碓氷アプト線遺跡」の解説

碓氷アプト線遺跡

(群馬県安中市松井田町;長野県北佐久郡軽井沢町)
推薦産業遺産指定の地域遺産〔3号〕。
1893(明治26)年に開通、1963(昭和38)年に廃止されたアプト式鉄道関係の遺跡群。国鉄最大の急勾配区間であり幹線鉄道では世界で初めてアプト式鉄道を採用日本で営業用として初めて電気機関車が使用された路線

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android