磁気記録材料(読み)じききろくざいりょう

世界大百科事典(旧版)内の磁気記録材料の言及

【磁性材料】より

…また磁気記憶材料も同様の特性を利用する材料である。
[磁気記録材料]
 磁気記録はオーディオカセットテープ,VTR,コンピューターのディスクやテープ,キャッシュ・カードなどに広く応用されているが,小さいものに大量の情報を記録でき,記録と再生が両方とも電気的に比較的容易であり,また記録が不要になれば消してまた別の情報を記録できるといった特徴がある。特性としては保磁力,飽和磁束密度ともに高く,角形の履歴を示すものが良い。…

※「磁気記録材料」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android