社会福祉労働(読み)しゃかいふくしろうどう

世界大百科事典(旧版)内の社会福祉労働の言及

【福祉労働】より

…社会福祉にかかわる職務や実践を労働という観点からみるときに福祉労働(あるいは社会福祉労働)という。この用語は,いうまでもなく20世紀以降の社会福祉事業の成立と発展,その制度化と専門分化を背景として登場するものであり,日本では,社会福祉にたずさわる職業集団が一定程度の形成をみるに至った1960年代の後半に,社会福祉施設改善運動の高揚とともに,しだいに一般化したようである。…

※「社会福祉労働」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android