祝言能(読み)シュウゲンノウ

デジタル大辞泉 「祝言能」の意味・読み・例文・類語

しゅうげん‐のう〔シウゲン‐〕【祝言能】

おきな付き五番立てなどの正式な能の会の最後に、五番目物のあとに演じる祝福の能。脇能の後半部分を演じるが、めでたい能が五番目物のときは付け加えない。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「祝言能」の意味・読み・例文・類語

しゅうげん‐のう シウゲン‥【祝言能】

〘名〙
祝賀のために作られた能楽の曲。たとえば、大正天皇即位時の「大典」など。
翁付(おきなつき)で五番仕立の正式な能楽の会の最後に、めでたく終わる気持で五番目のあとで演じられる祝いの能。ただし、切能が祝言物にあたる場合は付け加えない。「猩々(しょうじょう)」「岩船」「菊慈童」などの類。祝言物。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android