神垣や(読み)かみがきや

精選版 日本国語大辞典 「神垣や」の意味・読み・例文・類語

かみがき‐や【神垣や】

(「や」は間投助詞) 神をまつったところの意から。
(イ) 神の鎮座する場所としての「みむろ」および、地名「みむろの山」「三笠の山」にかかる。
古今六帖(976‐987頃)一「神かきやみむろの山の榊葉は神のみまへにしげりあひにけり」
※続後拾遺(1326)神祇・一三二七「神垣や三笠の山にさしそへて君がときはにいはふ榊葉〈津守国助〉」
(ロ) 神域を流れる「御裳濯(みもすそ)川」「御手洗(みたらし)川」「五十鈴(いすず)川」などにかかる。
夫木(1310頃)一「神垣やみたらし川におふる芹(せり)のつまずもあらで袖や濡れなむ〈藤原為家〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android